2018-09-02

ASUS 製 PC でどうしても消えないエラーがやっとこさ消えた話

ずいぶん前に ZIGSOW さんのレビューで頂いた「ASUS VivoPC VM40B」に、これまた ZIGSOW さんでレビューした「Seagate Desktop HDD 8TB」を組み込んで録画用 PC として運用しているのですが、シャットダウン or ハイバネーション後、起動時に下のようなエラーが出て、起動を阻害しやがってくれます…… (時間が経っても進まないのが非常に質が悪い。)


文字に起こすとこんな警告文。

Warning

The current BIOS setting do not fully support the boot device. Press [F1] to enter the BIOS Setup.

Go to Advanced > Boot > CSM Parameters, and adjust the CSM (Compatibility Support Module) settings to enable the boot device.

BIOS 設定がブートデバイスを完全サポートしていないから、設定を直せよ的なメッセージなわけですが、変えても全く直る気配もない。

この警告は、スリープから復帰した場合には出ないので、これまでスリープ運用してきたんですが、いろいろとあって休止状態で運用したくなり、どうにかしてこのエラーを消す方法を探ってみた。



まずは、警告に書かれている箇所を色々イジってみる。

これまでも何度となく弄っているけど、
[Boot] タブ → [CSM (Compatibility Support Module)] → [Launch CSM] を [Enabled]
にしてみた。

けど、やっぱりダメ。

下の項目もいろいろと変えてみたけど、これまたやっぱり変わらず。
[Boot Device Control]
[Boot from Network Devices]
[Boot from Storage Devices]
[Boot from PCI-E/PCI Expansion Devices]



行き詰まり、BIOS の設定初期化もやってみた。

具体的には、
BIOS に入って [F5] → [Enter] → 保存して再起動
やっぱり直らず。



ちょっとググってみたところ Windows のスタートアップ修復を試してみては? というのがあった。
[再起動] + [Shift] で [オプションの選択] を開き、[トラブルシューティング] → [スタートアップ修復]
実行しようとしたけど、結局エラーで修復されず。

Windows 10 のインストールメディアからブートして、修復から同じようにしてみたものの、こちらも結果は同じ。



ダメ元で、同じバージョンの BIOS を上書きしてみた。

VM40B の場合、バージョン 1501 というのが最新で、ダウンロードして解凍すると、"VM40B-ASUS-1501.CAP" ってのが含まれているので、FAT32 でフォーマットした USB メモリにブチ込み、VM40B に差して、起動して、[F2] 連打。[Tool] タブの [ASUS EZ Flash 2 Utility] を選択。差した USB から "VM40B-ASUS-1501.CAP" を選択して書き込めば終わり。

……直ってる!?

今までのが嘘のように、全く、あの忌まわしきエラーが出なくなりました。

というわけで、めでたしめでたし。







おまけですが、ASUS 製マザーの載っている PC で休止状態 (S4) に USB 給電しないようにするには下記の設定をすればおけ。
# コレを使いたかったので、どうしても休止状態からでも問題なく立ち上がるようにしたかった。

[Advanced] タブ > [APM Configuration] > [ErP Ready] を [Enable (S4 + S5)]

ErP ってのは「エネルギー関連製品指令」ってやつで、よりエコになるモードという意味みたいですね。すごくわかりにくい……

でも、コレを有効化したら、タイマー復帰できなくなった……納得できなくもないけど、なんだかな。



参考


1 件のコメント :