ラベル Shellscript の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Shellscript の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015-10-23

Chinachu サーバのスリープ管理スクリプトとそれをインストールするためのスクリプトを書いてみた。

Linux を使いこなす練習も兼ねて、Chinachu で録画サーバをテスト稼働するのが、最近の (暇じゃないけど) 暇つぶし。
思い通りに行かないこともないことはないのですが、それは置いておいて。


最近思うのが、大して仕事してないくせにずっと電気食ってるのはいかがなものか、ということ。
環境に優しくないなと。

なので、スリープスクリプトについて調べて、コーディングして、ついでに簡単導入スクリプトを作ってみた話。

2015-05-12

OS X のインストールディスクイメージ作成スクリプト

最近、OS の再インストール用ツールは USB メモリでインストールディスクを作るのが一般的となっているけれど、何度も書き換えができる USB メモリをこういった用途で使うのは好きではなく、DVD などの光学メディアで作りたい人向け。

【 2015/10/15 追記 】
OS X El Capitan 対応化しました。
やっている作業自体は同じですが、<nickname> にスペースが入ることを想定した仕様になっていなかったので、そこら辺を改良してあります。
完成したファイルを実際のディスクに書き込んで、起動テストはしてないのですが、おそらく大丈夫だと思います。

【 2015/10/29 追記 】
OS X El Capitan 対応化を強化しました。 (これまでのだと上手く動かなかったかもしれない。)
一応過去のバージョンでの処理は分岐した形にしてあるのですが、新しいやり方でも過去のバージョンは動くのではと思っているので、そのうち統合するかもしれません。
特に ISO イメージの作成、夢を見ることが可能になっているはずです。 (参考)

2014-10-18

OS X の隠しファイル設定を切り替えるシェルスクリプトを書いてみた。

というほど大層なものではありませんが、ちょこちょこっと作ってみた。

OS X Mavericks はもちろん、OS X Yosemite でも確認済み。