ラベル Windows 10 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Windows 10 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019-08-29

Boot Camp で古い iMac に Windows 10 May 2019 Update を入れてみた

光学ドライブ搭載最終型 iMac (Mid 2011) に Windows 10 May 2019 Update (1903) を導入したときの覚書。

2015-08-05

Windows 10 のアップグレード USB メディアを Home と Pro で切り替えられるようにしてみた。

Windows 10 のアップグレード USB メディアを Home / Pro で作り変えるのが面倒になったので、無理矢理統合してみた。やっつけ仕事感満載です(笑)

一応、テスト済みですが、試験的な試みのため、実行は自己責任でお願いします。

2015-07-31

Windows 10 アップグレード ISO イメージと USB インストールメディア作成

2015年7月29日、遂に Windows 10 がリリースされました。

現時点では、自動アップグレードが降ってきている人は少ないと思います。
でも、直ぐに試したい。そんな私みたいな人は、ISO イメージ or USB インストールメディアによる手動アップグレードという選択肢も。

そして、ISO イメージは DL したんだけど、ファイルサイズが大きいので USB メモリでインストールメディアを作りたいっていう人もいるでしょうし、Home と Pro を必要なときに作り替えたいっていう人もいるかと。その都度、ダウンロードし直すのは面倒くさいっていう人も。
……因みに、全部自分のこと(笑)

そんな状況を避けるための、ちょっとしたやり方を紹介します。

2015-07-24

Windows 10 へのアップグレードを抑止する

いよいよ今月の 29 日、Windows 10 の配信が始まります。
Windows Insider Program (WIP) 参加者から配信が始まるそうなので、一般のユーザに届くのはまだ先かもですが。 (手動アップグレードなら、即日も可能らしい。)



その一方、Windows 10 にアップデートすることで、これまで使えていたもの (主にデバイスの類) が、使えなくなる恐れがあったりして、Windows 10 へのアップグレードを止めたい、間違ってアップグレードしないようにしたいというようなユーザもいるでしょう。



で、Microsoft がそのやり方を公開したようなので、試してみた。

2014-10-17

2014-10-02

Windows Technical Preview 試してみた。

これまで "Windows 9" (開発コード Threshold) と呼ばれていた、次期 Windows の正式名が「Windows 10」に決まりました。

そして、「Windows Technical Preview」なるものがリリースされたので、早速試してみることに。

Windows 8.x で不評だった、スタートメニュー廃止を再び復活し、Windows XP、7 ユーザを取り込もうとしている Microsoft の考えが見て取れます(笑)

実験環境は、VMware Player 6.0.3 (VMware Workstation 10 系)。
Windows Technical Preview の 64 ビット版を試しました。

とりあえず、インストール直後の様子。